信州やまほいく

2022.12.11

    2022年度の活動

    コロナ禍だったからこそ雨の日も晴れの日も元気に外に出て、たくさん散歩や活動を行うことが出来た。

    桜の下でお弁当を食べたり、春の芽吹きを感じフキノトウや青々とした苔に触れたりしながら散歩した。

    地域の方から、夏には平和の話、節句ごとに昔の暮らしや、伝統文化の意味や由来を聞いたり、お茶を点てていただき大切な作法の心得を教えていただいた。子ども達は地域の方々が何か大切なことを話していることを感じ、真剣に話をよく聞いていた。また、近くのグループホームへ花を届けたり、ハロウィンにはお菓子をいただいたりして周りの大人に大切にされて地域で育っていることを知った。夏にはサマープログラムでや、山梨県の白州へ行き水遊び、大きな川で大自然を感じたりキャンプ場で火起こし体験、猟師の保護者から森の動物の話を聞いた。また日常の外遊びで気温の変化による自然の変化にも気が付いたり、たくさんの発見を楽しんだ。

    過去のお知らせ