軽井沢幼稚園公式Webサイト/weblog/2021

軽井沢幼稚園ブログ

電話でのお問い合わせはTEL.0267-42-3071

〒389-0102 長野県北佐久郡軽井沢町大字軽井沢786-1

日々の様子(2021年度)

2022.3.18(金) 卒園証書授与式 

第95回卒園証書授与式が行われました。

前日に在園児さんと保護者の皆様も一緒に卒園パーティを行いました。
例年は音羽の森ホテルで行っていましたが、今年は園庭で飲み物を飲みながら歓談しました。
卒園児と在園児それぞれへプレゼントの贈呈や先生への花束贈呈があり、最後にみんなで「虹」を歌いました。

卒園式終了後には礼拝堂で、卒園児とその保護者、教師数名で謝恩会を行いました。
卒園生8名のご両親が揃って出席してくださり、それぞれ軽井沢幼稚園での思い出をお話してくださいました。中には、「花組からもう一度やりなおしたい」とおっしゃった保護者もいらして感動的でした。
ずっと一緒だと思っていても、いつか別れの日がきますね。
小学校に行っても、軽井沢幼稚園に遊びに来てくださいね。














2022.3.16(水) ありがとうの会

2月に予定していたありがとうの会が延期になり、卒園式の2日前に行いました。

天地創造の劇では、自分でなりたいものを決め、お面や衣装、舞台装置などを準備しました。
劇中では1年間を通して歌ってきた讃美歌を、それぞれの役になりきって歌いました。
英語や手話の歌も、マーティン先生や手のひら会の皆さんに教わった身振り手振りを付けながら大きな声で発表できました。
練習出来た日数は少なかったですが、一人ひとりの個性が詰まった素敵な舞台になりました。

会の最後に、「こんなことできるようになりました!」のコーナーでは、跳び箱、縄跳び、鉄棒など一人一人が見てもらいたいと思ったものを行いました。
自分で決めたものをやり遂げる姿は自信に満ちて輝いていました!
自分の出番だけでなくお友達が挑戦する時にも全力で声援を送る姿はとても感動的でした。
みんなが取り組んできたことはこれからの力となることと思います。






















2022.3.15(火) お別れ会

月組さんとのお別れ会をしました。
この日の昼食のメニューは月組さんが考え、おにぎりとシチューとパフェに決まりました。
前日に近くのスーパーまで歩いて食材の買い出しに行きました。スーパーに着くと2つのグループに分かれて分担して買い物をしました。

おにぎりは各自でにぎり、シチューは先生に作ってもらいました。パフェは仲良くしてくれたお友達のために、月組さんが1人4つずつトッピングをしました。

そして星・花・羊組のお友達から月組さんにプレゼントを渡しました。
プレゼントは小学校の時間割を貼ることができる額です。
今までお世話になった月組さんのために、紐通しをしたビーズで周りを飾りつけして感謝の気持ちを込めて作りました。
小学校へ行っても頑張ってね!









2022.2.3(水) 天地創造の劇

毎年2月に行っているお楽しみ会を、『ありがとうの会』として行うことになりました。
1年間頑張ってきたことや成長できた”ありがとうの気持ち”を、神様やお家の皆様に伝えることができたらと思います。

例年、旧約聖書の創世記の一番初めのお話「天地創造」の劇を行っていますが、
自主登園が続いていてなかなかみんなが集まることができません。
そこで、教師がマグネットシアターを使って天地創造のお話の動画を作り、
お家で見てもらえるようにしました。
天地創造の劇の中の歌は、1年間礼拝の中で歌ってきた讃美歌に手話を付けたものです。
お家で動画を見て楽しみながらお話を覚えてもらいたいです。








2021.1.13(木) お正月のお話

三度屋の佐藤さんがお正月の話をしてくださいました。

新しい年になると「あけましておめでとう」という挨拶をします。
「おめでとう」という言葉には、芽が出て、葉が出て、立派な花を咲かせてください、
という意味があるということを、実際に小さな芽が出ている枯れ枝を見せて教えてくださいました。

また、昔の羽子板と羽根を見せてくださいました。
その羽根の形はとんぼに似ています。
とんぼは病気をつれてくる蚊を食べてくれる益虫なので、羽根付きの羽根はとんぼの代わりで
蚊から身を守ってくれる意味がある、という話をしてくださいました。。

三度屋さんのお話を聞いた後、皆で羽根つきをして遊びました。






2021.1.12(水) 体育プログラム

今年度3回目の体育プログラムの時間があり、佐藤志穂先生が来てくださいました。

今回も学年ごとに分かれて行い、跳び箱・縄跳び・鉄棒ができるようになるために
どんな動きを取り入れてどのような練習を行ったらよいかを教えていただきました。

コロナ前と比べて子どもの運動量は6割減っているそうです。

毎回志穂先生が、子ども達が楽しんで取り組めるような内容を考えてくださるので、
今回もみんな「もっとやりたい!」「あしたもきて!」と言っていて
志穂先生も喜んでくださっていました。

来年度も楽しみにしています!

















2022.1.11(火) 三学期始業日

今日から三学期が始まりました。
年末年始は寒波が到来したり、感染症が再び拡大し始めたりしましたが、
それぞれが楽しい冬休みを過ごせたようです。

今年も元気に頑張りましょう!






2021.12.23(木) 二学期終業日

今日は二学期終業日で、半日保育でした。
お帰りの前に、迎えに来てくださった保護者の皆様に向けて、担任からご挨拶をしました。

明日から冬休みになります。
帰省や親戚の集まりなどの交流もあるかと思いますが、
感染の予防を徹底しながら楽しい冬休みをお過ごしください。

これから雪も多くなるので、積雪による事故にも気を付け、三学期に元気に会いましょう。















2021.12.22(水) 一人分カレー作り

しばらくの間食育ができませんでしたが、今回は各々で一人分のカレーを作りました。

羊組は、茹で卵の殻剥きとエノキ割きをしました。
花・星・月組は、包丁を使って一人分の野菜を切りました。

小さくしたじゃがいも・玉ねぎ・人参・えのき・ソーセージ・水・カレー粉それぞれ一人分を耐熱性のビニール袋に入れて、20分ほどお湯の中につけてできあがりです。
デザートのゼリーもそれぞれ自分のカップで作りました。
自分で作ったカレーをみんなにこにこで美味しくいただきました。

この作り方はキャンプや非常時にも活用できます。
















2021.12.17(金) クリスマス会

16日17日の2日間でクリスマス会を行いました。

子ども達の聖誕劇(ページェント)、合奏、歌の発表は両日ありました。
聖誕劇は全クラスで行い、少し緊張している様子の子もいましたが、それぞれが自分の役を一生懸命演じました。
歌は「white christmas」は英語で、「サンタが街にやってくる」は手話で発表しました。
また、1日目は保護者会によるハンドベルの発表があり、保護者の皆様が真っ赤なお鼻のトナカイに変身して素敵な演奏を聴かせてくれました。
2日目にはサンタクロースがみんなにプレゼントを持ってきてくれました。

クリスマス会後には昨年はできなかったティーパーティーがあり、軽食をいただきました。
教職員によるハンドベルと歌の発表もありました。

とても楽しく、素晴らしいクリスマス会になりました。























2021.12.10(金) 献金箱

幼稚園では毎年クリスマスに、神様に献金をお捧げしています。

献金箱は、困っている人や苦しんでいる人のことを想いながら、子ども達が手作りしました。
丸・三角・四角の形の画用紙を使って思い思いの飾りを作り、牛乳パックに貼り付けて
一人ひとり違う素敵な献金箱ができあがりました。

今年の献金は、子ども達の支援を行っている国際組織の「セーブ・ザ・チルドレン」と
難病のゆうちゃんの為に募金活動を行っている「ゆうちゃんを救う会」にお届けします。

















2021.12.6(月) リース&スワッグ

12月のてしごと会で、クリスマスリースとスワッグを作りました。

保護者の方それぞれが選んだ飾りの色味や飾りつけ方によって、
一つ一つ違った雰囲気の素敵な作品が出来上がりました。









2021.12.2(木) クリスマスの飾り

それぞれのクラスで作ったクリスマスツリーやリースで、保育室や玄関が華やかになっています。
小さいクラスのお友達も細かい作業に集中して取り組みました!

クリスマスが待ち遠しいですね。





















2021.11.30(火) 食育

昨日、食育で野沢菜漬けを作りました。

まず始めに、先生が『どんどこどん』という絵本を読みました。
土から生えている茎や葉っぱを見て、何の野菜かをクイズ形式でみんなに聞き、
野沢菜も土から生えているというお話をしました。

野沢菜と合わせる前の調味料はどんな香りがするかな〜何が入っているかな〜と、
匂いをかいだりもしてみました。

包丁を使う前に包丁の使い方とお約束を伝え、野沢菜を親指くらいの長さに切っていきました。
そして切った野沢菜をビニール袋に入れ、そこに調味料入れてもみもみして少しおいたら完成!

とても美味しい野沢菜漬けができたので、お家にお土産で持ち帰りました。
















2021.11.29(月) アドヴェント

先日うっすらと雪が積もりました。
いよいよ冬がやってきて、軽井沢も日に日に寒さが増しています。

幼稚園の室内も、秋のお散歩で拾ってきた綺麗な葉っぱでクリスマスの飾りを作ったり、
ストローに絵の具を付けてスタンプしてツリーの絵を描いたり、
子ども達の作品で冬一色になりました。

先週の金曜日にアドヴェント(クリスマスまでの一カ月)の一週目を迎え、
少しずつクリスマス会の準備も始まっています。















2021.11.25(木) 碓氷峠の見晴台へ

バザーの収益金の一部で赤バスの旅を企画し、
長野県と群馬県の県境にある碓氷峠の見晴台まで行ってきました。

バスを降りて見晴らし台まで上ると、素晴らしい景色が広がっていました。
峠の上も暖かく気持ちのいい気候だったので、みんなでたくさん走り回って遊び、
おやつにおやきを食べて帰ってきました。

今日は全員出席で、羊組から月組までみんなで一緒に行けたので良かったです。
















2021.11.20(土) 子ども祝福式

軽井沢教会の行事の一つである子ども祝福式が幼稚園児対象で行われ、
10名のお友達が参加してくれました。

神様に感謝し、成長を喜びながら礼拝を行い、
その後に一人ひとり松村先生から祝福を受けました。









2021.11.15(月) サッカー

今年度最後のサッカーの時間がありました。
朝は車の窓ガラスが真っ白になるくらい冷えていましたが、日中はとても暖かく、
サッカーで身体を動かすと少し汗ばむくらいの陽気でした。

今日は13名の子ども達が参加しました。
前半は基礎練習で、まずは鬼ごっこをしました。
その後、一人ずつボールを持ってボールを投げてキャッチしたり、自分の周りをぐるぐる回したり、
コーチの真似をしていろいろな動きをしました。

後半は3チームに分かれて、真ん中にあるボールをできるだけ多く自分達のところに集める
ゲームをしました。
「ゆうべテレビでサッカーをみた!」と言って張り切っていた子もいました。

アルティスタのコーチの皆さん、一年間ありがとうございました。










2021.11.5(金) レゴ

10月1日に行われたバザーの収益金の使い道を検討し、一部をキリスト教保育連盟災害援助助成金に寄付しました。
あとは園児の為に使おうということになり、残りの収益金の一部でレゴを購入しました。

子ども達には、みんなで仲良く使うためにしっかりとお約束をしてから使い始めました。
みんなとても喜んでいろいろな物を作って遊んでいます。















2021.11.1(月) 紅葉の中のお散歩

軽井沢も木々が鮮やかに色付き、紅葉が見頃を迎えています。

今日は気候もよく絶好のお散歩日和だったので、みんなで雲場池まで出かけました。
歩いてる途中では、様々な色や形の葉っぱが落ちていました。
雲場池は紅葉した木々が水面に映る景色がとても素晴らしかったです。

幼稚園の園庭にも楓の木があり、綺麗に色付いています。
お散歩から帰ると、その紅葉を見ながらお昼ご飯を食べました。
















2021.10.29(金) 収穫感謝祭

秋の実りに感謝して、収穫感謝祭を行いました。

まず収穫感謝礼拝を行い、外に出てみんなでお餅つきをしました。
細長い棒を使って順番に「よーいしょよーいしょ」とお餅をついていき、
年長さんは松村先生と一緒に杵でお餅をつきました。

お昼に、お餅と教師が作った豚汁を美味しくいただきました。















2021.10.26(火) ジャックオーランタン

10月のてしごと会で、ジャックオーランタンを作りました。
とても立派なかぼちゃのおばけが出来上がり、ハロウィンを盛り上げてくれました!









2021.10.25(月) ハッピーハロウィン

もうすぐハロウィン!
ということで、みんなで仮装して幼稚園の近くを歩きました。

グループホームでは、利用者さんも魔女やおばけに変身して待っていてくださいました。
みんなで元気よくお歌を歌い、プレゼントのお菓子をいただきました。

その後「トリックオアトリート〜」と言って商店街のお店をまわり、
ハロウィンの飾り付けがしてあるチャーチストリートの中をお散歩をしながら幼稚園に帰りました。

手作りのバックに沢山のお菓子をもらって、みんなとても嬉しそうでした!









2021.10.22(金) 今年最後の畑作業

今年度最後のビオトープもお天気に恵まれ、無事に行くことができました。

今日は里芋とさつま芋を掘りました。
今年のさつま芋はあまり出来が良くないかもしれないと言われていましたが、
蔓を引っ張ると、根には沢山のお芋がくっついていました!
思っていた以上の収穫に子ども達も大喜び!

収穫が終わると、西村先生と松村先生が焼いてくださった焼き芋と茹でた枝豆をいただきました。

今日も多くの保護者の方が参加してお手伝いをしてくださいました。
畑のお世話をしてくださった西村先生にも感謝いたします。
また来年、楽しみにしています。






















2021.10.15(金) プレイデイ

今年もライジングフィールドでプレイデイを開催しました。
昨年と同じ気持ちのいい秋晴れで浅間山がくっきり見えました。

今年のテーマは「恐竜」です。
子ども達は恐竜が大好きで、中にはとても詳しい恐竜博士もいます。

羊組・花組の障害物では、いろんな動物に変身して恐竜探しをしました。
星組・月組の障害物では、動物とお友達になるためにいろいろな障害物にチャレンジしました。
恐竜ダンスは、自分達で飾りつけをした衣装を身にまとい、恐竜になりきって踊りました。

親子競技では恐竜の卵運びをしたり、しっぽ取りリレーをしました。
保護者競技の玉入れは、白熱した戦いを繰り広げてくれました。

子どもも大人も、みんな楽しみながら一生懸命体を動かしました。




















2021.10.5(火) 手話の活動

軽井沢幼稚園では10年以上前から、地元の手話サークル「てのひら会」の方に
手話を教えていただいています。
簡単な挨拶やいろいろな歌の手話を教えていただき、クリスマスやお楽しみ会などの行事で
発表しています。

10月1日の子どもバザーでは、オープニングで「まぁるいいのち」を歌いました。
とても大きな声で、手振りも揃っていて、とても素晴らしい発表でした。









2021.10.1(金) 子どもバザー

今日はみんなが楽しみにしていた子どもバザーの日でした。
親子でお買い物をする予定でしたが、台風接近であいにくのお天気だったので、
子ども達だけで行いました。

オープニングでは「まぁるいいのち」の歌をを手話で発表しました。

その後お買い物カードを持って、各学年ごと順番でお買い物をしました。
保護者の方の手作り品や献品が沢山並び、みんな大喜び。
とても楽しくて、「毎日バザーだといいね」と言っている子もいました。

近隣のレストランからお弁当を取り寄せもして、保護者の方に買っていただきました。

保護者の皆様、地域の方々のご協力のおかげで素敵なバザーになりました。
ありがとうございました。









2021.9.30(木) プレイデイに向けて

10月15日に行う親子プレイデイに向けての活動が始まりました。
かけっこ・ダンス・障害物(平均台やフープを使って)など
みんな張り切って取り組んでいます。









2021.9.27(月) 秋を見つけた

幼稚園のご近所に、お散歩に出かけました。
黄色の葉っぱ、どんぐり、トチの実。
季節の変わり目の風を感じながら、沢山の秋を見つけてお土産に持ち帰りました。








2021.9.24(金) 先生劇場

毎月お誕生会をしてその月に生まれた子達のお祝いをしています。
今日は9月に生まれた3人のお友達のお祝いをしました。
いつも保護者の方にも参加していただき、誕生の時の様子や最近の子どもの成長について
お話してもらい、その後に映画や先生達の出し物をしています。

今回は、先生達で「白雪姫」の人形劇をしました。
指にはめた7人の小人が可愛かったです。
白雪姫が毒りんごを食べようとすると、子ども達は「だめだめ、食べちゃだめー!」
と叫んでいました。
先生達の熱演に、子ども達も喜んでくれたみたいでよかったです。









2021.9.23(木) 遠足の思い出

先日の遠足の絵を描きました。
動物や山の景色、遠くに見えた観覧車まで。
楽しかった思い出をお話しながら、それぞれが心に残った場面を上手に描いていました。









2021.9.22(水) 秋の遠足

17日に予定していた遠足が台風の影響で延期になり、今日になりました。

気持ちのいい秋晴れの中、みんなで草軽バスに乗って、群馬県長野原の浅間牧場に行きました。
バスの中では「緑のもりかげに」や「山の音楽家」を元気よく歌声が響いていました。

現地に到着すると、月・星・花組と羊組でそれぞれ別行動。

羊組はまず、やぎやひつじやうさぎに餌をあげました。
恐る恐るの子もいましたがだんだんと慣れてきて、上手にあげていました。
動物と触れ合った後、丘の上のあずまやまで駆け上がりました。
丘の上からの見晴らしはとても素晴らしく、みんなで「ヤッホー!」と声を合わせて叫びました。

月・星・花組はさらに上の丘まで行きました。
途中に咲いていた花を図鑑で調べたり、上の牧場で牛を見ました。
花組さんの一人の子が、「あるくのだいすき!だんだんたのしくなってきた」
と言った一言が印象的でした。

大自然の中で食べるお弁当はとても美味しかったです!





























2021.9.13(月) グループホーム訪問

敬老の日のお祝いで、グループホームを訪問しました。

感染症予防の為、入所者さんは外で待っていてくださいました。
子ども達は「どんどこ どんどこ」という讃美歌や「まぁるいいのち」を歌い、お祈りしました。
そして子ども達からのお手紙とお花のプレゼントを渡しました。

グループホームの皆さんからもお土産をいただいて帰りました。

おじいさん、おばあさん、いつまでもお元気でいてください。








2021.9.10(金) ビオトープ

2学期に入って2回目のビオトープに行きました。

8月27日に行った時にじゃがいも、かぼちゃ、とうもろこしを収穫しました。
とうもろこしは今回の予定でしたが、鳥に食べられてしまうということで前回一緒に収穫しました。
保護者の方も5名参加してくださり、ビオトープの自然に「ここは別天地だ」と
喜んでいらっしゃいました。

今日は昨日まで降り続いていていた雨で、畑が水たまりになっていたので行けるか心配していましたが、
朝から晴天だったのでぬかるみもないということで行くことができました。
今回は収穫物はなく、自然散策をしました。
畑のお世話をしてくださっている西村先生がススキとコスモスを一人ひとりにくださり、
秋を持って帰りました。




















2021.9.3(金) 人形劇

劇団バクの方が来て『三匹のこぶた』を上演してくれました。

わらのお家を造ったこぶた、木のお家を造ったこぶた、レンガのお家を造ったこぶた
そこへおおかみがやって来て、こぶたが造った家を吹き飛ばすのですが、
最後に三匹のこぶたはレンガの家で仲良く暮らすのでした。

という皆がよく知っているお話ですが、劇団バクさんの人形劇は等身大で、
ダイナミックな踊りもあるので大迫力。
子ども達は笑ったり驚いたり、大喜び。
とても良い反応で人形劇を楽しみました!

大がかりな舞台のセッティングから、演出、最後の片付けまで、
4名のスタッフさんで終始スムーズに回していらっしゃって、驚きでした。
雨の中ありがとうございました。









2021.9.2(木) 体育プログラム

花組・星組・月組さんで佐藤志穂先生の体育プログラムを行いました。
感染防止対策の為、時間を短縮し、3〜4人ずつ教えていただきました。

花組さんは、かえるの歌に合わせて床についた手の横で「足をパー・後ろでグー」と
跳び箱につながる動きや、鉄棒でブタの丸焼きをしました。
星組さんは、鉄棒の前回り、平均台を使った側転につながる動き等をしました。
月組さんは、逆上がりの練習をしました。初めて逆上がりができた子はとても嬉しそうでした。
縄跳びの練習では、手を回しながら、エアー縄跳びで両足跳びをしました。

みんな思いきり身体を動かすことができました!











2021.8.26(木) 平和のお話

三度屋の佐藤さんが平和のお話をしてくださいました。
自身の経験を踏まえ、当時の教科書や絵本、防災頭巾、わらじなど
実際に使用していた物を子ども達に見せてくださいました。
「今ご飯が食べられることなど、当たり前にできていることを有難く思いましょう」
というお話をみんな真剣な表情で聞き、自分の感じたことを質問したりしました。

子ども達が興味を持って話を聞き、質問してくれて三度屋さんも喜んでいらっしゃいました。









2021.8.25(水) 夏のお祭り遊び

2学期が始まりました。
始業日の前日に行う予定だった夕涼み会は、コロナの警戒レベルが上がったためできませんでしたが、
子ども達に少しでもお祭り気分を味わってもらいたいと思い、
予定していたお化け屋敷・うちわ作り・ヨーヨーやスライム遊びを保育の中で行いました。

お化け屋敷はちょっぴり怖がる子もいましたが、暗闇の探検を楽しんでいました。
うちわ作りは、子ども達が思い思いの絵を描き、世界に一つしかない素晴らしいうちわができました!




















2021.8.19(木) 遊具ペンキ塗り

園庭の東側に、滑り台・ジャングルジム・雲梯・鉄棒があります。
だんだんと塗装が剥げてきたので、ペンキの塗り替えをすることになりました。

8月10日に、教師と保護者有志でペンキ塗りをしました。
今まではすべて水色で統一されていましたが、滑り台はえんじ色、ジャングルジムは緑色、
雲梯と鉄棒の土台の棒は水色で、握る棒はピンク・黄色・若草色などに塗り替え、
園庭が明るくなりました。











2021.8.6(金) ホームカミングデイ

夏期保育中の8月2日〜6日の5日間をホームカミングデイとして、
この春卒園し1年生になった子ども達に、3〜4人ずつ幼稚園に遊びに来てもらいました。

卒園生達は、みんな身長も伸びて体つきもしっかりし、
在園の子ども達の世話や、園庭で遊んだ後の遊具の片付け等を率先してやってくれて、
心も体もすっかりお兄さんお姉さんになっていました。

卒園生の一人のお母さんは、
「とても楽しみにしていて今朝は早く起きて、おべんとうまだ〜?と言っていたんですよ」
と仰っていました。
その子は礼拝の時に、
「きょうはかるいざわようちえんにきて、たのしいいちにちをすごすことができました。
 ありがとうございました。」
とお祈りしていました。

在園の子達も、久しぶりにお兄さんお姉さんに会えて嬉しそうでした。









2021.7.21(水) サマープログラム

7月20日・21日の二日間で、サマープログラムを行いました。

一日目は月組・星組の計12名で、山梨県北杜市白州町にある尾白の森キャンプ場
「ベルガ」に行きました。
湯川ふるさと公園に集合し、わくわくした気持ちで出発。
行く途中、野辺山駅の前の公園の遊具で思い切り遊びました。

ベルガに到着すると、すぐに水着に着替えて親水池という噴水広場で水遊びをしました。
小さなかわいいカエルが沢山いて、捕まえたりしました。

昼食はバーベキューで、ソーセージやマシュマロを焼いてパンや野菜と一緒に
美味しくいただきました!

食後は尾白川の滝の下で遊んだり、滝の裏側の洞窟で探検をして面白かったです。

帰りのバスは疲れて寝てしまう子もいました。

幼稚園に到着後、星組は解散して帰宅。

月組は幼稚園でお泊まりをし、
楽しみにしていた花火や夜のお散歩もしました。
二日目の朝は、身支度をしてからお散歩に出かけ、朝の自然を満喫しました。
その後美味しいビュッフェスタイルの朝食を食べました。

お家の人と離れてのお泊まりでしたが、誰も寂しがることなく
自分の身支度や荷物の準備・管理もみんな自分で行い、
しっかり過ごすことができました。

帰る時は「ベルガたのしかった!」「もういちどいきたい、ベルガ!」と
みんなニコニコで、とても楽しい二日間になりました。





















2021.7.16(金) 一学期終業日

今日で一学期が終わります。
夏休みに入る前に、子ども達が「一学期ありがとう」の思いを込めて
昨日は保育室の遊具を、今日は園庭の遊具の掃除を行いました。
礼拝堂の床もみんなで雑巾がけをしました。

今日は保護者の皆様が集まり、簡単なお茶会を行いました。
幼稚園の保護者でパティシエの方がいらっしゃり、その方が作ってくださった美味しいタルトを
いただきました。
保護者の皆様、一学期ありがとうございました。
  

明日から夏休みになります。
まだまだ感染拡大が懸念されるので、お出かけをする際は感染症対策を徹底し、
日々の生活の中でも予防を心がけましょう。

子ども達に夢と希望を与えてくれるオリンピックも、今年は喜びと不安が入り混じる中で
開催の時を迎えます。
一つ一つの出来事が無事に進んでいきますようにお祈りいたします。











2021.7.8(木) 羊毛ワークショップ

6月11日に行った羊毛ワークショップで篠ア敬子さんが来てくださり、
今回2回目のワークショップがありました。

まず、『ペレのあたらしいふく』の絵本を読んでくださり、
その後学年ごとに分かれて活動を行いました。

年長さんと年中さんは、羊毛でペーパーウェイトを作りました。
石ころに好きな色の羊毛を巻き付け、それを台所洗剤を入れたお湯の中にくぐらせて撫でると
不思議なことに色とりどりのペーパーウェイトができました。

年少さんはフェルトビーズを繋いで、ストラップを作りました。

一人一人の素敵な作品が出来上がりました!













2021.6.28(月) ライジングフィールド

お天気が心配されましたが、梅雨の最中の晴天。
花・星・月組で、旧軽井沢からバスに乗ってライジングフィールドに行きました。

まずアスレチックでハンモックやロッククライミングを楽しみました。
次に芝生の上を裸足でかけっこ。
思いきり身体を動かした後は、木陰でお弁当を食べました。

昼食後は川で水遊び。
思ったより水は冷たかったですが、気持ちよかったです。

一週間前はなかなか歩けなかった年少のお友達もスタスタ歩いて驚きました。
参加してくださった保護者の方も「いい環境で素晴らしかった!」と喜んでいらっしゃいました。










2021.6.24(木) サッカー

今年度もアルテイスタ浅間の方が来てくださり、
年長さんと年中さんにサッカーを教えてくださいます。

今日は晴れていましたが直前に雷がゴロゴロ鳴り出したので、急きょ室内で行いました。
最初はボールに慣れるためボール遊びをして、
その後に3チームに分かれて、始めは手を使って、後半は手を使わず足だけで
ボール取りゲームを楽しみました!








2021.6.18(金) 畑作業

ビオトープへ行き、かぼちゃ・とうもろこし・あずきの苗を植えました。
前日は雨でしたが、いいお天気になったのでよかったです。

前回は年長さんだけでしたが、今回は全学年で行くことができました。
保護者の方も沢山お手伝いに来てくださり、
新緑の自然を肌で感じながら、楽しい時間を過ごすことができました。















2021.6.14(月) 花の日礼拝

幼稚園の子ども達が「グループホーム旧軽井沢」へお花を持って訪問しました。

入所者さんが玄関の前で椅子に座って待っていてくださり、
子ども達が手話で「にじ」と「手のひらを太陽に」を歌いました。
入所者さん達はとても喜んでくださいました。







2021.6.4(金) 保育参観

6〜7月にかけて保育参観を行っています。

感染症対策の為、参観日を何日かに分けて設定し、
普段子ども達がどのように過ごしているか、日常の様子を見ていただいています。








2021.5.27(木) 体育プログラム

今日は志穂先生の体育プログラムがありました。

それぞれのクラスに分かれて、鉄棒や縄跳び、マット、平均台などを使った運動遊びを
楽しみました!







2021.5.18(火) パン作り

幼稚園保護者(伊達さん、清水さん)が、パンの作り方を教えてくださっています。
羊組・花組・星組に分かれて、一人ずつ自分のパンを作ります。

一日目は小麦粉をこねて、一晩冷蔵庫で寝かせます。
二日目に綿棒で伸ばして、オリーブやピーマン、トマトなどの野菜を使って顔を作ります。

さぁ、おもしろいパンができました!







2021.5.14(金) 親子遠足

親子遠足で、龍神公園に行ってきました。

お天気に恵まれ、汗ばむくらいの陽気でしたが
お家の方と一緒に沢山身体を動かして楽しい時間を過ごすことができました!









2021.5.13(木) 感染対策

幼稚園では感染予防の対策として、アクリル板を導入しました。

今までは製作や食事の際は距離を取って過ごしていましたが、
アクリル板を活用し、お友達と会話を楽しみながら活動を行えるようになりました。








2021.4.28(水) 端午の節句

三度屋の佐藤さんに「端午の節句」のお話をしていただきました。

お家から五月人形を持ってきて見せてくださいました。
「かぶと」には ”強い子” になってほしいという願いがあり、
”強い子” とは、けんかが強いということではなく、弱い子を助けてあげたりかばってあげる強さ
ということを教えていただきました。






2021.4.23(金) 新入園児歓迎会

新しく幼稚園に来てくれたお友達の歓迎会を行いました。

それぞれのクラスに分かれおうちの人と一緒にわらべうた遊びをして
楽しい時間を過ごすことができました!

その後に、地震を想定した引き渡し訓練を行いました。







2021.4.8(木) 入園式

今年の入園式は、コロナの影響で2回に分けて執り行いました。

1回目は昨年度行うことができなかった第94回入園式。
2回目は今年度の第95回入園式でした。
早く幼稚園に慣れて、お友達といっぱい遊んでもらいたいです。

今年度も、感染症対策をしっかり行いながら、子ども達が楽しく過ごしていけるように
取り組んでいきたいと思います。
よろしくお願いいたします。









copyright©2019-2022 karuizawa youchien all rights reserved.

information

軽井沢幼稚園

〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町大字 軽井沢786-1
karuizawa@siren.ocn.ne.jp
TEL.0267-42-3071
FAX.0267-42-9201